温度センサーIC LM19を使う

ここでは温度センサーIC LM19(National Semiconductor)を使ってRaspberry piで温度監視を行う事例を紹介します。

LM19仕様

  • パッケージ:TO-92
  • 動作電源電圧:2.4V~5.5V
  • 使用温度範囲:-30℃~+130℃
  • 精度:±2.5(@30℃)

接続例

スクリーンショット 2014-01-21 4.24.02
LM19からの出力はアナログ電圧のためRaspberry piでは直接扱うことができません。そこで一旦I2Cインターフェイス基盤でアナログ電圧を読み取り、その結果をI2Cをとおして取得することにします。
ICのデータシートを参考に出力には抵抗とコンデンサをつないでいます。

Python script


import i2cinterface99
ii = i2cinterface99.i2cinterface99()
state,value = ii.analogRead(0) #read A0 Pin
if state == True:
 volt = value / 1023.0*3.3 #3.3V電圧でインターフェイス基盤を動作している場合のAD変換式
 temp = (1.8641 - volt)/0.0117 #ボルトから温度への変換の式
 print "%d deg/C" %(temp) #摂氏表示
else:
 print "I2C error"

温度への変換式はICのデータシートに記載されている−10℃〜65℃における推奨式を元にしています。
上記スクリプトをsudo python ファイル名.py で実行します。
温度センサーの値を読み取った結果がコンソールに表示されるはずです。
I2Cインターフェイス基盤にLCDを接続していれば、LCD上に温度の値が表示されるようにしてもよいでしょう。

今回行った実験では、LM19の測定値が温度湿度センサーDHT11による測定値とほぼ同じであることが確認できました。


投稿日

カテゴリー:

, , ,

投稿者: