カテゴリー: デバイス・モジュール

  • 温度センサーADT7310をRaspberry piで使う

    温度センサーADT7310をRaspberry piで使う

    温度センサーADT7310をRaspberry piで使ってみます. 秋月電子で売られている同タイプの温度センサーにはI2Cインターフェイスに対応したADT7410もあります。 ここではSPIに対応したADT7310を使 […]

  • 温度湿度センサーDHT11を使う

    温度湿度センサーDHT11を使う

    ここでは温度湿度センサーDHT11をRaspberry piで使う手順を説明します. 温度センサーは種類が多く安価なものも見つかるのですが、湿度センサーは手頃な価格のものがなかなか見つからないものです. そこで今回見つけ […]

  • I2C接続可能なLCD/ACM1602の使いこなし

    I2C接続可能なLCD/ACM1602の使いこなし

    Raspberry piにLCDモジュールを接続する場合にその選択肢は案外少ないものです. まずは3.3Vで動作する事。Raspberry Pi の少ないDIOピンを節約したいのでバスインターフェイスではなくシリアルイン […]

  • 無線通信モジュール XBee

    無線通信モジュール XBee

    XBee シリーズ1とXBeeエクスプローラUSB XBeeエクスプローラUSBを使うことでPCとXBeeをUSBケーブルで接続。他のXBee機器と無線通信(シリアル通信)を行うことが出来ます。 XBeeはArduino […]

  • 加速度センサ

    3軸加速度センサーモジュール MM-2860 (サンハヤト) 加速度を検出し、アナログ出力またはデジタル出力によってその値を得ることが出来る。デジタル出力はI2cまたはSPIによってセンサーモジュールと通信を行う。Ard […]