月: 2013年12月

  • 温度センサーADT7310をRaspberry piで使う

    温度センサーADT7310をRaspberry piで使う

    温度センサーADT7310をRaspberry piで使ってみます. 秋月電子で売られている同タイプの温度センサーにはI2Cインターフェイスに対応したADT7410もあります。 ここではSPIに対応したADT7310を使 […]

  • 温度湿度センサーDHT11を使う

    温度湿度センサーDHT11を使う

    ここでは温度湿度センサーDHT11をRaspberry piで使う手順を説明します. 温度センサーは種類が多く安価なものも見つかるのですが、湿度センサーは手頃な価格のものがなかなか見つからないものです. そこで今回見つけ […]

  • Raspberry piを買ったらまずやっておきたい設定

    Raspberry piを買ったらまずやっておきたい設定のうち、ネットワークのIPの固定化があります。 ここに固定IPの設定を紹介します. /etc/network/interfaces ファイルの中身を次のように書き換 […]

  • Raspberry pi のSDメモリー破損問題

    Raspberry pi はストレージにSDメモリーカードを使う事で小型化を実現しているのですが、それが弱点にもなっています. Raspberry piを停止する際には、コンソールからsudo haltなどでシャットダウ […]

  • Raspberry pi とArduinoとのI2C通信

    ここではRaspberry pi をマスター、ArduinoをスレーブとしたI2C通信について紹介します. 接続を簡単にするためにArduino側は3.3V動作にします。Arduino Unoは5V動作なのでI2Cレベル […]