コンテンツへスキップ

技研M

デジタル領域のコンサルティング

  • 業務内容
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 経験者採用
  • Poppo (ポッポ)毎時ちょうどの時報

タグ: LCD

2013年12月13日 gawakaru

I2C接続可能なLCD/ACM1602の使いこなし

Raspberry piにLCDモジュールを接続する場合にその選択肢は案外少ないものです. まずは3.3Vで動作する事。Raspberry Pi の少ないDIOピンを節約したいのでバスインターフェイスではなくシリアルイン

続きを読む
2013年12月13日 gawakaru

LCDキャラクターディスプレイモジュール比較

一般的に入手が容易なLCDキャラクターディスプレイモジュールの比較を紹介します。 1)超小型LCDキャラクタディスプレイモジュール(16×2行バックライト・オレンジ) SD1602HUOB(-XA-G-G) ○小型 ○バ

続きを読む
2013年12月13日 gawakaru

AVR LCD board

概要 本品はATMELATmega48A/48PA/88A/88PA/168A/168PA/328/328PマイコンとLCDキャラクターディスプレイモジュールSC1602相当品(インターフェースIC:HD44780コンパ

続きを読む
2013年12月10日 gawakaru

I2Cインターフェイス基板 LCD16x2付き (キット)

概要 Raspberry Piなど小型で安価なLinuxボードが市販されるようになりました。これらボードはGPIOを搭載しセンサーやアクチュエーターの制御を容易にします。そしてPICやAVRといったマイクロコントローラー

続きを読む
2013年12月10日 gawakaru

LCDモジュールSC1602キャラクター表

LCDモジュールSC1602互換で用いられるキャラクターコード表を示します. 下位4ビット\上位4ビットで表します。 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 a b c d e f 0 0 @ P ` p ー タ ミ α

続きを読む

投稿ナビゲーション

1 2 次の記事»

アーカイブ

  • 2021年9月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2016年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2012年7月
  • 2012年6月

カテゴリー

  • Arduino
  • AVR
  • AVR LCD ボード使用例
  • Drone
  • ECサイト
  • firmware
  • I2Cinterface99
  • Library
  • M5Stack
  • Product
  • Raspberry pi
  • システム開発
  • セキュリティー
  • デジタルトランスフォーメーション(DX)
  • デバイス・モジュール
  • ニュース記事
  • ホビー
  • 参考書
  • 製品評価
WordPress Theme: ウェリントン by ThemeZee.